一人暮らしで仕事が忙しいと、ついつい掃除を怠りがちで後回しになってしまいますよね。
そうすると、汚れが溜まってしまって掃除が大変になり、せっかくの休日に掃除に追われることになりかねません。
なんと言っても、女性の休日は忙しいですよね。
ショッピングに美容院、エステにマツエク…やりたいことだらけ!
休日に掃除に追われる羽目になるのは嫌なので、少しでもラクにしたいですよね?
女性一人暮らしで休日に掃除に追われないためには、正しい掃除の頻度で掃除するのが重要です。
を紹介します。
休日に掃除に追われる日々にサヨナラして、優雅で気ままな一人暮らしをエンジョイしましょうね。
女性一人暮らしの掃除の頻度は週1回で充分だった⁉
女性の一人暮らしの部屋の掃除の頻度は、週1回で十分という調査結果が出ています。
一人暮らし女子の部屋を掃除する頻度は?
1位「週1回」……39.9%
2位「毎日」……18.1%
3位「週2~3回」……17.0%
マイナビウーマン
約4割が、部屋の掃除は週1回の頻度という結果でしたね。
平日は仕事で忙しいため、休日に一気に掃除する場合が多いようです。
毎日する方は、ロボット掃除機を活用したり、お掃除を毎日したりしているようです。
このように、家電を活用して、ホコリが目立ってきたらサッと掃除し、休日に丁寧に掃除するやり方もありますね。
使用頻度が高い場所と低い場所があるけど、掃除の頻度が気になる!
一人暮らしの掃除の場所は、
- リビング
- 窓
- クローゼット
- 寝室(寝具)
- ベランダ
- キッチン
- お風呂
- トイレ
- 洗濯機
- エアコン
一人暮らしと言っても、掃除する場所はたくさんありますね。
これだけの場所を毎日掃除するのは無理なので、無駄を省いて効率よく掃除をしましょう!
リビング
1日の中で最もいる時間が長いであろうリビング。
したがって、ホコリや髪の毛が目立つので定期的な掃除は必須です。
ホコリは毎日少しずつ溜まっていくので、ホコリが目立ってきたらお掃除シートなどで取り除きましょう。
そして、休日に細かいところまで掃除機をかければOKです。
カーペットの場合はコロコロをすると、カーペットに絡まった髪の毛なども絡めとってくれるのでおすすめです。
窓
一人暮らしだと、なかなか窓の掃除までしないですよね。
しかし、掃除しないとサッシに砂が溜まって、スムーズに開閉できずにプチストレスになることも。
したがって、最低でも1年に1回は掃除するようにしましょう。
よく投函される広告や、新聞紙を水で湿らせて拭き、仕上げに乾拭きするとピカピカになりますよ。
ポイントは、捨てるだけの広告や新聞紙を使うこと。
雑巾みたいに洗う必要がなく、使ったら捨てるだけなので手間が省けますよ。
サッシの掃除は、100均に便利アイテムが売られているので活用しましょう。
ペットボトルに付けて掃除ができる、専用ブラシです。
不要になったペットボトルに水を入れ、装着して水洗いしてください。
乾いた布で拭き取れば、ピカピカになります。
2階以上の部屋の場合は、下の階に水がたれて迷惑にならないように掃除してくださいね。
クローゼット
一人暮らしのクローゼット掃除は、衣替えのついでにやってしまいましょう。
掃除や換気をしないままだと、大切な服にカビがついたり虫食いで穴が空いたりしてしまいます。
衣類を新鮮な空気にあてるのがポイント。
そのため、衣類を全部出して入れ替えるタイミングで、クローゼットの中も掃除するのがおすすめですよ。
虫食い予防の防虫剤を入れたり、カビ防止アイテムを入れたりして、大切な服を守ってくださいね。
寝具
布団カバーや枕カバーは、最低でも1週間に1回ペースでの洗濯がおすすめ。
就寝中は一晩で、健康な大人でコップ約1杯ほどの寝汗をかくと言われています。
そのため、布団カバーや枕カバーは、ダニの餌となる皮脂がつきやすくなっています。
それだけではなく、髪の毛や皮膚片、ホコリなどが付着して、それらを餌とするダニにとって、最高の餌場となってしまいます。
そのため、洗濯に加えて年に1回ほど、コインランドリーで丸洗いするのがおすすめですよ。
ベランダ
ベランダは特に汚れていないようであれば、月に1回ほどササッと柵を拭いたり床をはいたりする程度でOK。
しかし、風の強い日は枯れ葉が飛んで砂が舞ったり、鳥のフンが付いたりするので、その場合はその都度掃除してくださいね。
キッチン
キッチンとひと括りに言っても、細かく分けると掃除する場所はいくつかあります。
- ガスコンロ
- 換気扇
- シンク
- 排水溝
自炊をしているかによって、掃除頻度やタイミングは異なります。
しかし、油汚れは後回しにして溜め込むと、こびりついて取れなくなってしまいます。
そのため、自炊の後はコンロ周辺や、床や壁、換気扇などの油汚れはその都度拭いてキレイにすると後がラクですよ。
油汚れには、アルカリ電解水を使うのがおすすめ。
100均でも売っていて、お手軽に手に入れられます。
そして、排水溝はネットを使用してこまめに取り換え、週1回程度掃除をすると、嫌なにおいを防げますよ。
シンクは1日の終わりに1回洗いましょう。
お風呂
湯船にお湯を溜めると、浴室全体がカビが繁殖しやすい温度になってしまいます。
そのため、毎日掃除するか、最低でも2日に1回はしましょう。
お風呂好きの女性は多いですが、疲れを癒すはずがカビを吸い込んでいたらゾッとしますよね。
シャワーのみの場合は、上がる際に浴室内にカビの原因となるシャンプーや泡が残っていないか要チェック。
残らないようにシャワーでよく流して対策をすると、週1ほどの掃除でもOKです。
また、排水口は髪の毛が詰まらないように、こまめに取り除いてくださいね。
トイレ
トイレは毎日排泄する場所なので、においが発生しやすいので毎日掃除したいところです。
放置は黒ずみや尿石の原因となるので、毎日が無理そうなら最低でも3日に1回は掃除しましょう。
そして、週1回ほど殺菌効果のある、次亜塩素酸ナトリウムなどの洗剤を使用して掃除するのがおすすめ。
洗剤をかけてしばらく置いてから流すだけで、簡単にキレイになります。
便座や床は、流すタイプの拭き取りシートを置いておくと、気になった時にいつでも掃除できるのでおすすめですよ。
洗濯機
洗濯槽は月1回、洗濯槽クリーナーで掃除をしてカビを除去しましょう。
月1回やることで、カビ予防にもなりますよ。
この時に、柔軟剤入れやゴミ取りネットも歯ブラシなどでこすり洗いします。
また、ゴミ取りネットに溜まるゴミは、洗濯後に毎回取るようにしてくださいね。
溜まったままだと、洗濯機の故障の原因になりかねません。
エアコン
エアコンは年に2回、5月や10月などの本格的にエアコンを使用する前に掃除しましょう。
エアコン掃除と室外機を一緒に掃除することで、電気代の節約にもなりますよ。
年に1回ほど、プロにクリーニングの方が断然おすすめです。
一人暮らしの掃除をルーティン化するメリット
掃除しよう!と意気込んだはいいものの…。
1日、もう1日、と掃除しないまま毎日面倒な気持ちになってしまうことありますよね?
一人暮らしだと注意されることもないので、私もそうして先延ばしにしたこと、数知れず…。
しかし、その面倒な気持ちが勝ってしまうのは、汚れが溜まって掃除するのに時間と手間がかかるから。
毎日テレビを見ながら5分、トイレに来たついでに1分、洗濯機をまわすついでに1分
なにかのついでに、なにかをしながら、をルーティンにするのがポイントです。
こまめに掃除しておくと、汚れが溜まらずに掃除がラクになるというわけです。
なかなか重い腰が上がらないお風呂場やキッチンの掃除も、汚れが溜まる前に毎日やると、5分ほどで終わらせられます。
一人暮らしでもこまめに掃除するコツは、掃除アイテムを使いやすいようセットして、ながら掃除、ついで掃除のルーティン化ですよ。
例えば…
- テレビを観ながらほこりや髪の毛をコロコロ
- 食器を洗うついでにシンクを掃除
- パックをしている間に洗面台の掃除
- トイレには流せるお掃除シートを置いて、トイレに行った際に掃除
- コロコロやフロアモップを置いておく
すぐに掃除できるようにセットしておくと、ながら掃除やついで掃除がルーティン化されます。
一人暮らしの部屋はそう広くないので、ルーティン化により掃除自体のハードルが下がってラクになります。
まとめ
- 一人暮らし女子の約4割が、部屋の掃除頻度は週1回で、忙しい平日ではなく休日に掃除している
- 毎日の掃除のルーティン化で汚れの蓄積を防いで、掃除にかかる時間や手間を減らすと掃除のハードルが下がる
一人暮らし女子の掃除の頻度が分かり、毎日しないといけないのかな?というプレッシャーがなくなりましたね。
ながら掃除とついで掃除をルーティン化して、時間がかかる掃除の頻度を減らしましょう。
コメント